· 

107回 看国試 A021

21

経腸栄養剤の副作用<有害事象>はどれか。

 

1.咳 嗽

2.脱 毛

3.下 痢

4.血 尿

 

クリックして回答を見る 正解: 3.下 痢

1.咳 嗽
副作用として咳嗽(空咳)をひきおこす代表的な薬剤に、ACE阻害薬(降圧薬のひとつ)がある。類薬の ARB は空咳の可能性は低いため、出現時は、ARB への変更などが行われる。
2.脱 毛
副作用として脱毛(髪の毛、眉毛、まつ毛、体毛)をひきおこす代表的な薬剤に、抗がん剤のうちの、化学療法薬がある。心のケアのためにも、脱毛リスクの高い薬剤を使用する前の、事前の心構え(事前に短く切る、かつら、頭皮のケア)が重要である。
3.下 痢
経腸栄養剤と関連する下痢の原因には、①吸収不良、②高浸透圧、③細菌汚染がある。
①は経腸栄養剤が栄養素を高濃度含むためであり、
②は高浸透圧のものが腸管内にあると、体内から水分が出て薄めようとするのが、濃度調節の本来の役割であることが原因。
対策として、①少量からはじめる、室温から人肌の温度、脂肪や乳糖が原因となる場合は経腸栄養剤の変更、②投与速度を落とすか、等張性の経腸栄養剤に切り替える、などがある。
4.血 尿
副作用として出血性膀胱炎(血尿がみられる)をひきおこす代表的な薬剤に、抗がん薬である、シクロフォスファミドなどがある。投与する際は、防止するために、点滴による利尿を行い(薬剤が膀胱内にとどまると膀胱上皮と接して毒性を示すため、排泄を促進させるため)、中和薬としてメスナがある。